ニコ生タイピング大会に参加してきました
2017年11月05日
ニコ生タイピングとは ニコ生タイピング王者決定戦 第29回に参加しました. ニコ生タイピングとは,ニコ生で流れる楽曲をひたすらタイピングするタイピングゲームです. 他のタイピングゲームとの大きな違いは,「変換もしなくてはならない」ことです.変換作業も歌唱中に行わなくてはいけないため結構大変です. 1曲あたり最大1000点で,誤字脱字やスキップなどの減点方式で点数が決定します. 今回の大会は10曲の総合得点で競われました.1曲めは遅い曲,10曲目は速い曲といったどんどんkpm (key per minute)が早くなるような難易度設定でした. なんと1位には1000円の賞金,2〜10位にもランダムで1人に1000円の賞金が出るという大会でした.欲しい....
記事を読む
Githubのユーザーネーム変えました
2017年10月30日
はじめに必要に駆られた時に適当な名前で開始してしまったため(rmomo63),ユーザーネームをrn0rnoに変更しました. だいぶ前にふと思いついたrnornoにすべてを統一しようとしたのですが(momoに見えませんか?),ちょっと単純すぎてTwitterの方で被りで弾かれたためこちらrn0rnoに変更・確定しました. ちょうどインターン関連が全て終わり,変えるなら今ということで変えました. 変えるデメリットとしては, プロフィールページ(github.com/user-name)はリダイレクトされない pagesのURL(このページ)はリダイレクトされない が挙げられ,自分でリンクなどは貼り直す必要あります.自分は様々なところにgithubのアカウントを貼っていたためこれを直す必要がありました. リポジトリに関してはリダイレクトをかけてくれるようなので安心(?)ですね. では,rn0rnoとしてよろしくお願いします. 意外に単純だし,タイピングもしやすくお気に入りです....
記事を読む
Cookpad社でインターンしてきました
2017年09月01日
Cookpad社の17day TECH internshipに行ってきました.何かしら記録に残しておきたかったので書き綴ります. 応募 応募のきっかけは大学の友達に「Cookpadのインターンの課題がなかなかおもしろいよ」って言われたことでした.課題の内容は.「構文解析を好きな言語でやってみて」みたいな感じでした(超ふんわり). インターンも調べてみると,2週間程度の海外インターンシップと,前半7日でがっつり講義があってその中で行う課題の出来具合で後半10日(就業形)で構成された17日間の国内インターンシップがありました.インターンで講義をガッツリしてくれるところってなかなかなくて,大きなサービスを運用してる会社の知識を吸収できることに魅力を感じたことと,そもそも海外に飛びたかったので応募しました. 海外インターンシップの応募締切が気づいた2日後とかだったため,帰ってすぐに(面白いと言われていた)プログラミング課題とマークダウン形式のポートフォリオ(ある程度書くことは決まってた)を作って提出しました.ポートフォリオは研究に寄っている感じがあって,大学院では研究に注力してWeb開発をしていなかった僕にはありがたいな,と思ってました. 面接 面接はCookpad社で1対1でした.内容はなんでインターンに応募したのか・何をしたいのかなどインターンに関することと,今まで取り組んできたプログラミングについてを聞かれました. 海外インターンシップの方は英語テストの時点で落ちてしまいましたが,国内インターンシップの方に通り,参加する運びとなりました....
記事を読む
jekyll nowにてブログを開設してみた
2017年06月19日
jekyll nowは,jekyllを使ってgithub上で簡単にブログを解説できるようなサービス(?)です. Markdown形式でブログを書きたくて,そんなマイクロサービスをいろいろ調べてたんですがこれが一番簡単そうなので落ち着きました. 一応メモ書きでインストール方法を残しておきます. 探していたサービス なんとなくメモみたいなのができるサービス無いかな〜と探していました. 探してた仕様は以下な感じ. Markdown形式で記事がかける 手軽に記事がかける できればgitで管理とかしたい(特に理由はないけど…)...
記事を読む
Android butterknifeを導入してみた
2017年06月19日
概要 Android用のプラグイン (butterknife - github) onClickListenerとかfindViewByID(...)みたいなAndroidでよくあるめんどくさいやつが簡単になる(!らしい)のでとりあえず使ってみます. 導入方法 1. Butter Knifeをinstall...
記事を読む